Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
🚗 愛車を売りたい方へ! 🚗【売却成約でカタログギフトがもらえる特典付き】👉 ucarpac.com/lp/20?id=812こちらのリンクから売却成約すると、カタログギフトがもらえます!🎁いただいたインセンティブは、動画制作や撮影に大切に活用させていただきます。ベタ踏みちゃんねるの活動を応援していただけると、とても嬉しいです!🎥✨
スポーツカー、高級車は早いの分かってるからこういう動画は凄く面白いです。
制限速度よりも守るべき物がある者にのみ与えられし神器
名言風で草www
あかんやん
間に合ってくレ〜
スポーツ系商用バンとかいうパワーワード
16号、環七、首都高ではフェラーリをも凌駕する走りを見せるという伝説の車
関係ないけどアイコンと名前で草生えた
不思議風使いの洗脳スネ夫懐かしいな
ボロければボロいほど速いのほんと不思議
パーツやら塗装やら剥がれてる分軽いからで草。。
エンジンが沢山回ってるからじゃないですか笑笑笑笑
低コストな 軽 量 化
タイムだけ見ると「まぁそんなもんか」と思うが、実際に遭遇するとこれの数倍速く感じる不思議な車の一つ。
ADバン.プロボックスが後ろから接近してきたら道を譲るべし。ノルマ.納期.クレーム.昇進全てを背負って命を燃やしながら駆け抜けていく後ろ姿はどんなスーパーカーよりもかっこいいと思います。
乗り手によって馬力とトルクが違う車
思ってた以上に早くてびっくりした!ADバンやNV200バネット等の日産の商用車はアクセルのレスポンスが良いし、内装も簡素化されててるから軽くて加速いいんですよね
長距離エコに走れば20㎞/Lもラクに越える。ベタ踏みから遠距離出張まで、守備範囲広すぎ!
それな、燃費ええよね首都高メインで20超えたし、今いる会津では、ウイングロードだけど燃費24出たしねしかも速くてコーナー攻めれるから文句なしよ
納期とクレームのツインターボに加えて上司からの圧力でダウンフォースが生まれるから路面に張り付くように走るんだ((konami)
どっかで見たコメント(小並)
パクコメ
ちょっと何言ってるか分かんないです。
@@街道のお邪魔蟲-m7d パクコメって証拠あんの?
@@あのさ-c8s めんどくさいだけだから相手にしなさんなってw
商用車とかの括りなしでもかなりカッコイイフェイスだと思うんだよね
しれっと100馬力超えてて草
リヤサイドに着いてるADは不敗神話のマークだ!オレのADについてこれるか!?
飛ばし過ぎて、事故って板金七万円コースかスピード違反赤切符ですね
ADの不敗神話はまじで草www
見た目的にADバンの方が好みです。ステーションワゴンをバンにした感じが好きです。速さもさすがですね。
日産ADバンいいですよね‼️私的には日産の働く車だと思っています👍
プロボックスとレースをするべきだな
前期のエキスパートはトルコンAT。FF1800ccは130馬力程で100キロからでも加速は十分。1800ccあると高速の伸びがかなり違って失速感がないのが良い。純正のフロントブレーキが結構甘いです。商用だからロングライフの低ダストなのかもしれない。それと炭化しやすい。
1世代前の4WDの5MT(中期型ー122ps)は等速で巡行させるとメーカー公表の燃費値(13Km/l)を超えます。実際に名阪国道でリッター16Km/lを出したり、愛媛道の今治近くのトンネル連続登り坂区間でも5速でアクセル調整だけで100Km/h巡行をラクラクこなします。排気量は(この車種は1.8L)本当に燃費の面で効くのは事実です。同じ愛媛道の区間をプロボックスの1.3Lの4ATでは2レンジで強制キックダウンさせる+アクセルベタ踏みしないと走れません。
さっき道路で見かけたけど見かけによらずこんなパワーを秘めていたとは...w
助手席に乗る上司に圧をかけられる工場最速車ですね…
0-100で8.4secには驚いた👀‼️ GTRの血統がここにも‼️‼️
お客様からのクレームで加速が上がります
HR15DEにCVTの組み合わせ。セルモーターから吹け上がりまで親父が乗ってたティーダ1.5と同じ音です。昔、ティーダ借りて仙台ハイランドを突っ走ったことがありますが結構走る印象でした。
ADバンは仕事でよく乗ったけど意外に走るんだよねぇ。日産の商用車はよく走る印象。
工事で一車線になっていた区間から通常区間(三車線)に戻った瞬間にV8ツインターボ+大容量リチウムイオンバッテリー+素早い変速7速DCTの560ps並みの加速を見た事がありますよ(笑)
ADVANのホイールを履かせてるADバンを見たことがある
ADバンやん!
速そうw
ワロタ
この時代の日産のエンジンすこ
ワンメイクレースが有ったら楽しそうだな♫
仕事でほぼ毎日乗ってる。高速での追い越しはベタ踏みしないどスピード出ない。中間加速も遅いけど、何故か嫌いになれない相棒です。
仕事で毎日乗ってますCVTなのにオーバードライブOFFにはいつも違和感を感じてますが、荷物かなり積めてそこそこ燃費もいいので良き相棒だなと思ってます。
マイナーチェンジ前が4速ATだったので、その名残りですね🤣
その辺の車より足回りがしっかりしているからコーナーとかも割と安定感あるよな
ベスモでプロボックスvsADバンの対決が見たい
納期と家に帰る時間がかかってて、ガソリン代はタダ(会社持ち)、が成せる公道ハイスピードカー・・・
この型の1,200cc4ATのグレードを営業車で乗った事がありましたが、全然走らず高速道路100キロ出すのに終始ベタ踏みでした笑
k12マーチと同じエンジンの型ですね。今は1.5しかないので1.2よりかはキビキビ走りますよ
溝無しエコタイヤで地獄まで追いかけてくる
怖すぎだろ
もはやスリック
0:10 安 心 感 の あ る シ ン プ ル メ ー タ ーこの娘マイナーチェンジされてから顔がカッコよくなってて好きなのよね10秒超えと思ってたら意外と速かったw
マジでタコメーター欲しいな
プロボックス、AD、ハイエース、キャラバンは年中最高速バトルしてる俺も夕方はやってる気がするw
商用車ってなぜかパトカーにマークされないんですよね。
プロボックス サクシードにつぐ高速の走り屋
サクシードはプロボックスと姉妹車ですよ
どこぞのボックスといい勝負なのかな?
どこぞのボックスw
プロっぽそう
前の職場で大黒でs13刈ってドリフトしてた元走り屋の先輩がこれ運転してたのを思い出す....
日産のスポーツ商用バン
ノーマルの見た目はザ・商用車なんだが、鎌ヶ谷ワイドホイール履かせてローダウンしたADがネットに掲載されてたんだが、びっくりするほどかっこよくて案外素性ある車なんだよな。
エンジン始動音かっこよ
エンジン止める時も中々です。ヒューンてなりますよ。
RAV4の2.0NAとほぼ同じタイムなのはビビる笑笑なんだこれ本当に1.5NAなの?速すぎる笑笑
クレームと納期のツインターボ
@@JPN20000 それはプロボックス
当たり外れがかなりある車種。
一気にベタ踏みするとホイルスピン出来ますよこれ車体が軽いんでしょうね
@@google9320 ADバンはスーチャーっすよ
いや何この速さw
1.8のADエキスパートを仕事で使っていましたが、速くてびっくりしました。リアフェンダー被るくらいの過積載状態でも高速はすこぶる余裕でしたね危ないので皆さん過積載はダメですよ
1.8は一番気になりますね商用車最速じゃないだろうか。
ウイングロードはもう生産してないが、ADは今も生産してるつまりADが後を継いだ、ってことか☺🚗
こういう商用車系でハイゼットとかも出てきたら面白そう
1NZよりHR15DEの方が吹け上がりが良い気もする
上から下まできれいに回るな
会社でよく乗ります。豪華装備てんこ盛りで高価格な世の中、車の本質を改めて教えてくれます。こういうのでいいんです。ぶつけても何も思わない車。
ヤードでバック駐車した際左側からバキッ!!っとものすごい音が。見に行くと塩ビパイプの破片らしきものが。どうやらブロックに旗立てとして固定していたらしい。バンパー終わったな~と思って見たら無傷だった…すげぇ!凹みどころか傷も見えない!無塗装バンパーは最高だな!
納期に追われずガソリン満タンでこの速さなので納期がついてきたらもっと速くなるのも納得。
しかも燃料満タンという
ゼロヒャク8秒4?速すぎだろ(笑)
ガソリン満タンにやる気を感じるw
ウイングロードとしての復活はないんですかねー。。好きなデザインでした。
NV150は見かけるとしてランサーカーゴ、ファミリアバンはまずなかなか見かけない笑
普段仕事で乗るけど椅子は柔らかすぎるし、タイヤ細くて安定性無いし。でも自分の車じゃないからやりたい放題
昔オプションの企画で商用車ワンメイクマッチがあったけどおもろかったな
商用バンでバトルとか見てみたいなぁw
ruclips.net/video/aTb_rMCALqM/видео.html探してみたらプロボックスのレースならありましたw
まさかこの顔のまま最近の日産顔Vモーションが付くとは思わんかったなー
最近はプロボックスよりこっちの方が高速で威勢のいい走りをしている気がする🤔ハイウエイギャングと勝手に呼んでますww
0-100が8秒台は普通に速いと思う(こなみ)
40km/h超えた所から急に速くなるな
急がなきゃ!!
納期!納期!
この車は三菱版(ランサーカーゴ)もあるんだけどこの前三菱重工に仕事しに行ったら敷地内がランサーカーゴとデリカD5とキャラバンでごった返してたあと駐車場がギャランフォルティスとランエボとアウトランダーが相当数あって楽しかった
え?8.42!? はっやっ!こりゃびっくりですわ~
直線だけならカローラスポーツより速いかもしれませんね
コーナーでも負けねぇぞ
これのエキスパート(バンパー全塗装)はカッコいい、欲しい
【暇人専用】0:35~フル加速1:32~中間加速
いつも上司からのダウンフォースされている・・ADクン!
アシスタントディレクターもいいやん
10秒台かと思ったら速いなcvtのおかげ?
日産は本当にcvt優秀 エルグランドとかのはダメだけど
ウイングロードもやってほしいです
要らないものを全て省いて、軽さ、速さを追求してるからある意味スポーツだよもうこれは。笑 贅沢装備もないから安いし最高。無駄な機能を削ぎ落としたこう言う車が昔ながらで好きだな〜。
ライトウェイトスポーツってやつですね
ADバンも高速番長だよね。でも、プロボックスほど飛ばしてない
車体の安定性やハンドリング、乗り心地はプロボックスの方がいいらしいですから単純にこの車でぶっ飛ばすと怖いんだと思います。
足回りがぐにゃぐにゃだから、飛ばすと怖い
@@Arterial0107 そうか?これよりグニャグニャだと思われるウイングロードはコーナリング悪くなかったぞ
@@internationaleldorado1532 コーナリングはマシかもしれんが、高速道路で安定性が無さ過ぎて怖い まっすぐ走ろうとしない
@@Arterial0107プラットフォームは古いけど個人的にプロボックスのハンドルの軽さのがよっぽど怖いなぁ、ADバンのが180出しても安定感ある気がする
ADバンで64000キロとかまだ慣らし運転も終わってないじゃ無いですか。こんな新車でベタ踏みなんてして大丈夫ですか?
やっぱり営業VANは出ますね。私もAD乗りですが、ストレスフリーです。プロボックスには敵いませんが・・・
高速道路で見た時はポルシェよりもGTRよりも速かった
速いすぎる
1800エキスパートも気になる…
高速をメインで走った個体はエンジンの調子がよかったりするんか?
速っ!
私の家族が乗っている”Z13”キューブと同じ馬力🙃1.5Lエンジン(HR15DE)でもストレスなく走れます💓
13ではなく12では?
@@キンチョール家庭用殺虫剤 “Z13”は次期型ですが無くなりましたね。訂正ありがとうございます😭
白昼堂々ぶっ飛ばしてるのはスポ車やVIPカーではなく、この手の車。
高確率で朝のバイパスはADかプロボックスが追い越し車線を占領してる。
リース料がプロボックスより高いのが何故か判らない。
流石クレームと納期のツインターボを搭載してるだけあるな
納期とガソリンのハイブリッド
残業とノルマのツインターボだったっけ?
「定時帰社しないとサービス残業」の電動アシストまで着いてるかもしれません。
キザシと同じ加速なの草
ウイングロードに比べて改善されてるのかな?e-4WD(1500cc 4AT)はコンディションによっては軽に追いつけないほどの鈍足だったのに…
悪魔のPのライバル辺りのバケモンかぁ
若干だけどプロボックスより早いw
ADスポーツに改名しよう
購入候補で考えてますw
1.5MTスポ車が本気でクラッチミートしても敵わないだと、、、
こういう最低限の車をベースとしてカスタムカー作ったら楽しそうだねぇw🤓旧車もガッツリいじるのもったいなくてこういうのなら罪悪感なしでいじり倒せそう
🚗 愛車を売りたい方へ! 🚗
【売却成約でカタログギフトがもらえる特典付き】
👉 ucarpac.com/lp/20?id=812
こちらのリンクから売却成約すると、カタログギフトがもらえます!🎁
いただいたインセンティブは、動画制作や撮影に大切に活用させていただきます。
ベタ踏みちゃんねるの活動を応援していただけると、とても嬉しいです!🎥✨
スポーツカー、高級車は早いの分かってるからこういう動画は凄く面白いです。
制限速度よりも守るべき物がある者にのみ与えられし神器
名言風で草www
あかんやん
間に合ってくレ〜
スポーツ系商用バンとかいうパワーワード
16号、環七、首都高ではフェラーリをも凌駕する走りを見せるという伝説の車
関係ないけどアイコンと名前で草生えた
不思議風使いの洗脳スネ夫懐かしいな
ボロければボロいほど速いのほんと不思議
パーツやら塗装やら剥がれてる分軽いからで草。。
エンジンが沢山回ってるからじゃないですか笑笑笑笑
低コストな 軽 量 化
タイムだけ見ると「まぁそんなもんか」と思うが、実際に遭遇するとこれの数倍速く感じる不思議な車の一つ。
ADバン.プロボックスが後ろから接近してきたら道を譲るべし。
ノルマ.納期.クレーム.昇進全てを背負って命を燃やしながら駆け抜けていく後ろ姿はどんなスーパーカーよりもかっこいいと思います。
乗り手によって馬力とトルクが違う車
思ってた以上に早くてびっくりした!
ADバンやNV200バネット等の日産の商用車はアクセルのレスポンスが良いし、内装も簡素化されててるから軽くて加速いいんですよね
長距離エコに走れば20㎞/Lもラクに越える。ベタ踏みから遠距離出張まで、守備範囲広すぎ!
それな、燃費ええよね
首都高メインで20超えたし、今いる会津では、ウイングロードだけど燃費24出たしね
しかも速くてコーナー攻めれるから文句なしよ
納期とクレームのツインターボに加えて上司からの圧力でダウンフォースが生まれるから路面に張り付くように走るんだ((konami)
どっかで見たコメント(小並)
パクコメ
ちょっと何言ってるか分かんないです。
@@街道のお邪魔蟲-m7d パクコメって証拠あんの?
@@あのさ-c8s めんどくさいだけだから相手にしなさんなってw
商用車とかの括りなしでもかなりカッコイイフェイスだと思うんだよね
しれっと100馬力超えてて草
リヤサイドに着いてるADは不敗神話のマークだ!オレのADについてこれるか!?
飛ばし過ぎて、事故って板金七万円コースかスピード違反赤切符ですね
ADの不敗神話はまじで草www
見た目的にADバンの方が好みです。ステーションワゴンをバンにした感じが好きです。速さもさすがですね。
日産ADバンいいですよね‼️私的には日産の働く車だと思っています👍
プロボックスとレースをするべきだな
前期のエキスパートはトルコンAT。FF1800ccは130馬力程で100キロからでも加速は十分。
1800ccあると高速の伸びがかなり違って失速感がないのが良い。
純正のフロントブレーキが結構甘いです。商用だからロングライフの低ダストなのかもしれない。
それと炭化しやすい。
1世代前の4WDの5MT(中期型ー122ps)は等速で巡行させるとメーカー
公表の燃費値(13Km/l)を超えます。
実際に名阪国道でリッター16Km/lを出したり、愛媛道の今治近くの
トンネル連続登り坂区間でも5速でアクセル調整だけで100Km/h巡行を
ラクラクこなします。
排気量は(この車種は1.8L)本当に燃費の面で効くのは事実です。
同じ愛媛道の区間をプロボックスの1.3Lの4ATでは2レンジで
強制キックダウンさせる+アクセルベタ踏みしないと走れません。
さっき道路で見かけたけど見かけによらずこんなパワーを秘めていたとは...w
助手席に乗る上司に圧をかけられる
工場最速車ですね…
0-100で8.4secには驚いた👀‼️ GTRの血統がここにも‼️‼️
お客様からのクレームで加速が上がります
HR15DEにCVTの組み合わせ。
セルモーターから吹け上がりまで親父が乗ってたティーダ1.5と同じ音です。
昔、ティーダ借りて仙台ハイランドを突っ走ったことがありますが結構走る印象でした。
ADバンは仕事でよく乗ったけど意外に走るんだよねぇ。日産の商用車はよく走る印象。
工事で一車線になっていた区間から通常区間(三車線)に戻った瞬間にV8ツインターボ+大容量リチウムイオンバッテリー+素早い変速7速DCTの560ps並みの加速を見た事がありますよ(笑)
ADVANのホイールを履かせてるADバンを見たことがある
ADバンやん!
速そうw
ワロタ
この時代の日産のエンジンすこ
ワンメイクレースが有ったら楽しそうだな♫
仕事でほぼ毎日乗ってる。高速での追い越しはベタ踏みしないどスピード出ない。中間加速も遅いけど、何故か嫌いになれない相棒です。
仕事で毎日乗ってます
CVTなのにオーバードライブOFFにはいつも違和感を感じてますが、荷物かなり積めてそこそこ燃費もいいので良き相棒だなと思ってます。
マイナーチェンジ前が4速ATだったので、その名残りですね🤣
その辺の車より足回りがしっかりしているからコーナーとかも割と安定感あるよな
ベスモでプロボックスvsADバンの対決が見たい
納期と家に帰る時間がかかってて、ガソリン代はタダ(会社持ち)、が成せる公道ハイスピードカー・・・
この型の1,200cc4ATのグレードを営業車で乗った事がありましたが、全然走らず高速道路100キロ出すのに終始ベタ踏みでした笑
k12マーチと同じエンジンの型ですね。今は1.5しかないので1.2よりかはキビキビ走りますよ
溝無しエコタイヤで地獄まで追いかけてくる
怖すぎだろ
もはやスリック
0:10 安 心 感 の あ る シ ン プ ル メ ー タ ー
この娘マイナーチェンジされてから顔がカッコよくなってて好きなのよね
10秒超えと思ってたら意外と速かったw
マジでタコメーター欲しいな
プロボックス、AD、ハイエース、キャラバンは年中最高速バトルしてる
俺も夕方はやってる気がするw
商用車ってなぜかパトカーにマークされないんですよね。
プロボックス サクシードにつぐ高速の走り屋
サクシードはプロボックスと姉妹車ですよ
どこぞのボックスといい勝負なのかな?
どこぞのボックスw
プロっぽそう
前の職場で大黒でs13刈ってドリフトしてた元走り屋の先輩がこれ運転してたのを思い出す....
日産のスポーツ商用バン
ノーマルの見た目はザ・商用車なんだが、鎌ヶ谷ワイドホイール履かせてローダウンしたADがネットに掲載されてたんだが、びっくりするほどかっこよくて案外素性ある車なんだよな。
エンジン始動音かっこよ
エンジン止める時も中々です。ヒューンてなりますよ。
RAV4の2.0NAとほぼ同じタイムなのはビビる笑笑
なんだこれ本当に1.5NAなの?速すぎる笑笑
クレームと納期のツインターボ
@@JPN20000
それはプロボックス
当たり外れがかなりある車種。
一気にベタ踏みするとホイルスピン出来ますよこれ
車体が軽いんでしょうね
@@google9320 ADバンはスーチャーっすよ
いや何この速さw
1.8のADエキスパートを仕事で使っていましたが、速くてびっくりしました。
リアフェンダー被るくらいの過積載状態でも高速はすこぶる余裕でしたね
危ないので皆さん過積載はダメですよ
1.8は一番気になりますね
商用車最速じゃないだろうか。
ウイングロードは
もう生産してないが、
ADは今も生産してる
つまりADが後を継いだ、
ってことか☺🚗
こういう商用車系でハイゼットとかも出てきたら面白そう
1NZよりHR15DEの方が吹け上がりが良い気もする
上から下まできれいに回るな
会社でよく乗ります。豪華装備てんこ盛りで高価格な世の中、車の本質を改めて教えてくれます。こういうのでいいんです。ぶつけても何も思わない車。
ヤードでバック駐車した際左側からバキッ!!っとものすごい音が。
見に行くと塩ビパイプの破片らしきものが。どうやらブロックに旗立てとして固定していたらしい。
バンパー終わったな~と思って見たら無傷だった…すげぇ!凹みどころか傷も見えない!
無塗装バンパーは最高だな!
納期に追われずガソリン満タンでこの速さなので納期がついてきたらもっと速くなるのも納得。
しかも燃料満タンという
ゼロヒャク8秒4?速すぎだろ(笑)
ガソリン満タンにやる気を感じるw
ウイングロードとしての復活はないんですかねー。。好きなデザインでした。
NV150は見かけるとしてランサーカーゴ、ファミリアバンはまずなかなか見かけない笑
普段仕事で乗るけど椅子は柔らかすぎるし、タイヤ細くて安定性無いし。
でも自分の車じゃないからやりたい放題
昔オプションの企画で商用車ワンメイクマッチがあったけどおもろかったな
商用バンでバトルとか見てみたいなぁw
ruclips.net/video/aTb_rMCALqM/видео.html
探してみたらプロボックスのレースならありましたw
まさかこの顔のまま最近の日産顔Vモーションが付くとは思わんかったなー
最近はプロボックスよりこっちの方が高速で威勢のいい走りをしている気がする🤔ハ
イウエイギャングと勝手に呼んでますww
0-100が8秒台は普通に速いと思う(こなみ)
40km/h超えた所から急に速くなるな
急がなきゃ!!
納期!納期!
この車は三菱版(ランサーカーゴ)もあるんだけどこの前三菱重工に仕事しに行ったら敷地内がランサーカーゴとデリカD5とキャラバンでごった返してた
あと駐車場がギャランフォルティスとランエボとアウトランダーが相当数あって楽しかった
え?8.42!? はっやっ!
こりゃびっくりですわ~
直線だけならカローラスポーツより速いかもしれませんね
コーナーでも負けねぇぞ
これのエキスパート(バンパー全塗装)はカッコいい、欲しい
【暇人専用】
0:35~フル加速
1:32~中間加速
いつも上司からのダウンフォースされている・・ADクン!
アシスタントディレクターもいいやん
10秒台かと思ったら速いな
cvtのおかげ?
日産は本当にcvt優秀 エルグランドとかのはダメだけど
ウイングロードもやってほしいです
要らないものを全て省いて、軽さ、速さを追求してるからある意味スポーツだよもうこれは。笑 贅沢装備もないから安いし最高。無駄な機能を削ぎ落としたこう言う車が昔ながらで好きだな〜。
ライトウェイトスポーツってやつですね
ADバンも高速番長だよね。でも、プロボックスほど飛ばしてない
車体の安定性やハンドリング、乗り心地はプロボックスの方がいいらしいですから単純にこの車でぶっ飛ばすと怖いんだと思います。
足回りがぐにゃぐにゃだから、飛ばすと怖い
@@Arterial0107 そうか?これよりグニャグニャだと思われるウイングロードはコーナリング悪くなかったぞ
@@internationaleldorado1532 コーナリングはマシかもしれんが、高速道路で安定性が無さ過ぎて怖い まっすぐ走ろうとしない
@@Arterial0107プラットフォームは古いけど個人的にプロボックスのハンドルの軽さのがよっぽど怖いなぁ、ADバンのが180出しても安定感ある気がする
ADバンで64000キロとかまだ慣らし運転も終わってないじゃ無いですか。
こんな新車でベタ踏みなんてして大丈夫ですか?
やっぱり営業VANは出ますね。私もAD乗りですが、ストレスフリーです。プロボックスには敵いませんが・・・
高速道路で見た時はポルシェよりもGTRよりも速かった
速いすぎる
1800エキスパートも気になる…
高速をメインで走った個体はエンジンの調子がよかったりするんか?
速っ!
私の家族が乗っている”Z13”キューブと同じ馬力🙃
1.5Lエンジン(HR15DE)でもストレスなく走れます💓
13ではなく12では?
@@キンチョール家庭用殺虫剤
“Z13”は次期型ですが無くなりましたね。
訂正ありがとうございます😭
白昼堂々ぶっ飛ばしてるのはスポ車やVIPカーではなく、この手の車。
高確率で朝のバイパスはADかプロボックスが追い越し車線を占領してる。
リース料がプロボックスより高いのが何故か判らない。
流石クレームと納期のツインターボを搭載してるだけあるな
納期とガソリンのハイブリッド
残業とノルマのツインターボだったっけ?
「定時帰社しないとサービス残業」の電動アシストまで着いてるかもしれません。
キザシと同じ加速なの草
ウイングロードに比べて改善されてるのかな?
e-4WD(1500cc 4AT)はコンディションによっては軽に追いつけないほどの鈍足だったのに…
悪魔のPのライバル辺りのバケモンかぁ
若干だけどプロボックスより早いw
ADスポーツに改名しよう
購入候補で考えてますw
1.5MTスポ車が本気でクラッチミートしても敵わないだと、、、
こういう最低限の車をベースとしてカスタムカー作ったら楽しそうだねぇw🤓
旧車もガッツリいじるのもったいなくてこういうのなら罪悪感なしでいじり倒せそう